2020年7月23日木曜日

ウルトラマンの正体

カラータイマーは明らかに部品であることにいま気が付いた。

あれは生き物の細胞ではない。

ていうかそれに気付くのに何十年かかってんのか。

ホタルやチョウチンアンコウも発光はするが電子部品を付けているわけではない。

3分という設定も電子回路っぽい。555タイマーIC?

あれは中の人を保護するための宇宙服、スキンダイビングのときのウェットスーツみたいなものだろう。

2020年7月21日火曜日

それは芸術なのでしょうか

まあ、わかりやすいといえばわかりやすい。

かつ、素人ウケもするのでよくバズるのですが、

・写真そっくりなイラスト → 写真じゃダメなんですか?

・細密画 → ご苦労様

・アウトサイダー・アート → ギリギリ認める

・落書き → 一部認める

美とは何かはわかるけど、芸術とは何かとなるとまだ答えは出せません。


昭和ってそんなによくないよ

よく昭和を懐かしむ傾向があるけど、

昭和って、職場でタバコ吸い放題でしたから。

無理です。

2020年7月17日金曜日

激安電子工作の無限ループ

またか、というか懲りないというか、以下のパターンが続いている。

激安電子工作のキットを注文
  ↓
1ヵ月後に商品到着
  ↓
不良品であることが判明
  ↓
出品者に詳細なレポート(クレーム)を送信
  ↓
1週間後に全額返金
  ↓
商品レビューで詳細な感想を投稿
  ↓
また別の激安電子工作キットのおすすめが表示される
  ↓
最初に戻る

ただ作るだけではなく、この一連の流れすべてが激安電子工作の世界。

2020年7月15日水曜日

自分でもそのうちどっちかわかんなくなってしまうのがこわい


どれだけ口を酸っぱくして言っても、

動物の檻のことを「ゲージ」という人がいる。

「ケージ」(cage)なのに……。



「静岡市でネコ科動物のサーバルキャット1頭が脱走」というニュース。

現地レポーターもスタジオのアナウンサーも「ゲージ」っていってる。



その都度、テレビに向かって大声で「ケージ!」とツッコミを入れる俺。

知らない人が見たらヤバい人だ。

画面のテロップではせっかく「ケージ」と表記されているのに、音声では「ゲージ」「ゲージ」って何度も言うので、なおさら腹が立つ。



ここでも!

脱走17日目、サーバルキャットの「うつぼ」を捕獲 飼育の家から約1キロ 静岡

あとで買わない

定期おトク便に登録している商品がいつのまにか値上げされていることがある。

自動的に配送される仕組みゆえ、高いまま届いてしまうこともある。

便利なようでそうではないのだ。

少しでもトクしようと「定期おトク便」に登録したのに、こっそり値上げされてはたまらない。



理由は需給の関係らしい。

品切れになったら配達されようがないのだが、品薄だと値上がりした価格で届いてしまうのだ。

そこで活用したいのが「あとで買う」機能。

対象の商品をカートに入れてから「あとで買う」にしてカートを空にする。

価格が変動したらカートを見るときに表示される。

それも常時チェックしなくてはならないが……。



ちなみに「あとで買う」に入れられる商品点数は無限ではないらしい。(そりゃそうだ)

100点以上入れてたら、全消滅したとうい報告あり。ウケル。

安物買いの電子工作

興味関心が分析されて「おすすめの商品」が提案される時代。

私の場合、激安の電子部品(センサーモジュール)のおすすめが目白押し。

¥167 & 配送料無料
¥106 & 配送料無料
¥168 & 配送料無料

どれも日本で買う値段の1/10。ただし商品到着は1ヶ月後。

レビューによると、みんな複数をまとめ買いをしている。



なぜなら、不良率が高いから。

3個のうち、当たりが1個あればラッキー。

出品者にクレームをつけようにも、その手間が購入コストをはるかに超えてしまう。



買った人はいわばモニター、テスター、検品係なのだ。

受けた苦情を商品開発にフィードバックしているフシがある。

そうじゃなきゃ、106円 & 配送料無料はないだろう。



それが証拠に、商品完成度が高まったら相応の価格に普通に値上げされている。

AI様の言うとおり

いま話題の将棋の試合でやってる「AIによる形勢判断」。一手で有利不利が逆転したりするところがスゴイ。

他の試合、野球とかでもやったら面白いかも。

それで思い出したのが最近読んだ小説。

「変数人間 The variable Man」(フィリップ・K・ディック)のあらすじを少々。

タイムスリップによって過去から出没した修理屋コールのせいで、ケンタウリVS地球の戦争の勝率予測が不可能になって、……。という話。

同じ作者の「バルカンの鉄槌」もスーパーコンピュータの御託宣に翻弄される政治家の話。

PKDは、現代のテーマを先読みしていたなあ。

2020年7月12日日曜日

体重が4kg近くあるのでまさに無理ゲー



猫が自ら忍び込むことはないと思われる。

ネタ動画でしょうなあ。

こどもパソコン IchigoJam でBASIC --- 004:「起動音」

待ち時間なく瞬時に起動するIchigoJamですが、起動音を鳴らすと楽しいかもしれません。

■あそびかた
1. 実機(※)で「SAVE 0」に保存しOFF。
2. 基板上のボタンを押しながら電源再投入。
3. 自動実行されます。

※ IchigoJam webで[AUDIO ON]にして実行する場合、実機に比べて実行速度が遅いためプログラムの変更が必要です。

■おまけ
起動後、[SPACE][←][↑][↓][→]を押すといろいろな音が鳴ります。停止は[ESC]

プログラム名:「起動音」

10 'BEEP MENU BSUDLR
20 GOTO 110
30 J=J+1
40 IF BTN()=1 GOTO 110
50 IF BTN(LEFT)=1 GOTO 170
60 IF BTN(UP)=1 GOTO130
70 IF BTN(DOWN)=1 GOTO 150
80 IF BTN(SPACE)=1 GOTO 220
90 IF BTN(RIGHT)=1 GOTO 280
100 GOTO 30
110 BEEP 9,10:WAIT 30:BEEP 9,10:WAIT 20:BEEP 8,40
120 GOTO 30
130 BEEP 9,8:WAIT 10:BEEP 9,8:WAIT 10:BEEP 9,30
140 GOTO 30
150 BEEP 30,8:WAIT 10:BEEP 30,8:WAIT 10:BEEP 30,30
160 GOTO 30
170 FOR I=1 TO 3
180  BEEP 9,8:WAIT 8:BEEP 30,8:WAIT 8
190 NEXT
200 BEEP 9,8:WAIT 8:BEEP 30,20
210 GOTO 30
220 FOR J=1 TO 4
230  FOR I=1 TO 125
240   BEEP I
250  NEXT
260 NEXT
270 GOTO 30
280 BEEP 30,8:WAIT 20:BEEP 9,8:WAIT 10:BEEP 9,8
290 GOTO 30

2020年7月11日土曜日

こどもパソコン IchigoJam でBASIC --- 003:「7777 SLOT」

こども向けとのことだが、こども向けなのは価格だけ。
IchigoJam プリント基板キット U(税込1650円)

ていうか、何も買わなくてもwebでできる。
IchigoJam web

■やりかた
1.  下記のコードを入力画面(黒い四角)の下にあるフォーム欄(白枠)にコピペします。
2. [INPORT]をクリックするとコードが入力画面に転送されます。
3. 改行してから、"RUN"と入力して[Enterキー]を押下するとプログラムが起動します。
4. 停止は[ESC]


プログラム名:「7777 SLOT」

10 '7777 SLOT VER.2
20 VIDEO 3:A=0:B=0:C=0:D=0:I=0:F=0:X=7
30 I=I+1
40 IF F=0 A=RND(10):B=RND(10):C=RND(10):D=RND(10)
50 IF F=1 B=RND(10):C=RND(10):D=RND(10)
60 IF F=2 C=RND(10):D=RND(10)
70 IF F=3 D=RND(10)
80 IF A=X F=1
90 IF A=X AND B=X F=2
100 IF A=X AND B=X AND C=X F=3
110 IF A=X AND B=X AND C=X AND D=X F=4
120 LET[0],A,B,C,D
130 ?[0];[1];[2];[3]
140 IF F=4 ?"     !!!!":BEEP 9,10:WAIT 30:BEEP 9,10:WAIT 20:BEEP 8,40:GOTO  180ELSE ?"":BEEP 80
150 IF I>=16 GOTO 180
160 WAIT 8:CLS
170 GOTO 30
180 END

■あそびかた
7777がでるまでファンクションキー[F5]を押してください。
実機で走らせるとBEEP音も鳴ります。



こどもパソコン IchigoJam でBASIC --- 002:「動きが見えるタイマー」

こども向けとのことだが、こども向けなのは価格だけ。
IchigoJam プリント基板キット U(税込1650円)

ていうか、何も買わなくてもwebでできる。
IchigoJam web

■やりかた
1. 下記のコードを入力画面(黒い四角)の下にあるフォーム欄(白枠)にコピペします。
2.[INPORT]をクリックするとコードが入力画面に転送されます。
3.改行してから、"RUN"と入力して[Enterキー]を押下するとプログラムが起動します。
4. 停止は[ESC]


プログラム名:「動きが見えるタイマー」

10 'TIMER VER.4.0
20 VIDEO 3:CLS
30 F=0:X=1:Y=0:C=0:H=0:M=0:S=0
40 IF F=1 X=X-1 ELSE X=X+1
50 IF X=1 F=0
60 IF X=6 F=1
70 OUT X,1:WAIT Y:OUT X,0
80  IF X=1 LC 10,1:?"0_____"
90  IF X=2 LC 10,1:?"_0____"
100 IF X=3 LC 10,1:?"__0___"
110 IF X=4 LC 10,1:?"___0__"
120 IF X=5 LC 10,1:?"____0_"
130 IF X=6 LC 10,1:?"_____0"
140 C=C+1:S=C/10
150 IF S=60 S=0:M=M+1:C=0
160 IF M=60 M=0:H=H+1
170 ?DEC$(H+100,2);":";DEC$(M+100,2);":";DEC$(S+100,2);".";DEC$(C,1)
180 GOTO 40
190 END


実機の基板には、LEDが1個ついています。外付けで10個のLEDを追加してタイマーの動きに連動して光らせることも可能です。

10個のLEDは、プログラミングによって点灯パターン(順送り、往復などの動き)をコントロールできます。

2020年7月6日月曜日

こんなところに創意工夫が!

弁当を食べ終わって唖然とした。(図ー1a)

なんか食べ足りない。

最初は勘違いかなと思ったが、よく観察すると、弁当の中央部分が極度に盛り上がっていた。(私の気分は逆に盛り下がった)

加熱による容器の変形ではない。はじめからそうなっていたのだ。

店で手に取ったときに気付けよ!(過去の自分へのメッセージ)

断面図(図ー1b)のようにかなり膨らんでいるのだ。

これはどう考えてもわざとやっている。

それを補うかのようにやけに高さがある透明なフタ

古来より伝わる「上げ底」という手法である。



この事件で思い出したのが昔食べたホットドッグ。

自動販売機の中、ガラス越しに見えるソーセージ。図ー2a

断面図図ー2bのようになっていると思う。素直な人なら。

ところが実際に出てきたのは、断面図(図ー2c)。

1/4縦割りのソーセージが入っていたのだ。

一口かじってからじゃないとわからない巧妙なやり口だ。

残りのソーセージは他の3本に使用されたと思われる。(材料費75%節約)

食品業界のとてもすばらしい創意工夫に感動し、おなかが空いた。

電気の流れがわかる回路シミュレーター

非安定マルチバイブレータ回路

これは便利。部品や接続を変更して画面上で回路を試作できる。

マルチバイブレータ - Wikipedia



こどもパソコン IchigoJam でBASIC --- 001:「文字ミサイル」

こども向けとのことだが、こども向けなのは価格だけ。
IchigoJam プリント基板キット U(税込1650円)

ていうか、何も買わなくてもwebでできる。
IchigoJam web

■やりかた
1.  下記のコードをクリックすると入力画面に転送されます。
2. 改行してから、"RUN"と入力して[Enterキー]を押下するとプログラムが起動します。
3. 停止は[ESC]


プログラム名:「文字ミサイル」

10 ?CHR$(X):X=INKEY():GOTO10

■あそびかた
キーボードで任意のキーを押すと、入力された文字が一文字ずつ上にに向かってビュンビュン飛びます。


参考:
BASIC~70年代にマイコン少年をトリコにしたプログラミング言語

激安電子工作キット

近隣諸国から約1ヶ月かけて電子部品の詰め合わせが届く。

電子時計
FMラジオ
流水LED

商品写真を流用した同一の商品が、違う名称のところ(10社以上)から販売されていたりする。値段が10倍以上違うことも。

激安感を強調するためのダミーだろう。

最安のものを見つける前に注文したり、値段が大幅に変更されて高値づかみすることもある。

油断は禁物だ。

一説にはプロトタイプを原価割れで販売して市場の反応を見ているらしい。評判が良かったら大量に作って相応の価格に変更する。逆なら値下げ。

安物に飛びつくと実験台になることも。ネット用語で”人柱”と書いて「じんちゅう」というそうな(笑)。

完全無欠の商品ではないため、作り手が関与する部分が多い。工夫や改造、カスタマイズは当たり前。

個別の部品を購入すると送料含め10倍くらいになるので、そのままでも部品取り用として活用できる。

商品名、商品説明、品質、納期など、あらゆる面で問題があることが多い。

それでも、わずか数百円で数時間、すべてを忘れることができる世界。

3冊100円の中古本に匹敵するコスパいい趣味といえよう。

2020年7月5日日曜日

カタカナが好きなようだが

ソーシャルディスタンスとか、クラスターとか、アラートとかいうのに、ニューライフスタイルとか言わないんだね(笑)。

2020年7月4日土曜日

部品だけだと逆に高い

最近、よく電子工作のキットを購入する。

キットとはラジオや時計などを作るために必要な部品が入っている商品である。

そのうちの1個の部品が不足していたり、不具合があることもある。適当に多めに入っている場合もある。

不足の部品や問題があった部品だけを購入しようとすると、当初のキットの価格を必ず超えてしまう。

したがって、それに含まれる部品だけが必要なときに、あえて全体を購入する場合がある。

交換したい時計バンドが2,000円だが、同じベルトのついた時計が980円だったり、破損したホースを交換部品として取り寄せるより、掃除機ごと買い直すほうが安かったりする。

個々の部品の合計金額より、完成品のほうが安い。

メーカーとしては、注文があっても1個単位で、いつ注文があるかわからない部品を長期間保管していてもメリットがないからだろう。



2020年7月3日金曜日

そうするのは自由ですが

鼻出しマスクって、マスクの付け方として効果のあるなし云々以前に、見た目が良くないと思います。

https://bokete.jp/boke/70254018

https://bokete.jp/boke/79529931


色彩学のゼミとらないと。

感染拡大要警戒

色の意味:緑

緑にはぜんぜん"警戒"の意味がありません。
色の使い方間違ってるよね?!


約50年ぶりに"旧友"に再会。

http://yukikaze.fan.coocan.jp/denshi-block/products/02_SR/01-SR-1A-2A.html

1968年発売のSR-1Aという電子ブロックとの出会いが自分のルーツ。

現物はすでにないが、こうして当時の写真で約50年ぶりに"旧友"に再会。

SR-1Aの卒業後は、半田付け作業に移行して部品調達のための週一の秋葉通い。

「ラジオの製作」、「初歩のラジオ」が必読書。

コンピュータの会社に入って、仕事でwebプログラミング。

いまは再び電子工作、シングルボードコンピュータに夢中。

子供の頃の趣味が一生影響しているのがよくわかる。

2020年7月2日木曜日

火球の音

急にドーンという爆発音とともに家全体が振動した。午前2時半頃だ。

「おい、今のは何だ? 何を爆発させてんだよ!」

てっきりガス爆発か何かだと思い、階下の住人に苦情を言いに行こうとした。

ところが、誰一人起きている気配はない。

しかたなく懐中電灯を照らして外の様子を確かめる。

誰もいない。風だったのかな。

その後、ニュースで映像を見た。火球って、あんな音するんだ。

以前、見たことはあるけど音を聞いたのは初めてだった。

https://weathernews.jp/s/topics/202007/020075/

東京のど真ん中ねらってないか?!


よくわからないばね

宮沢章夫の「よくわからないねじ」 (新潮文庫)という本を読んだはずだ。詳しい内容は忘れたが。

ねじもそうだが、その時点では無用のものを保存しておく癖がある。

いつか使う機会がくるかも。と。

先日、100円ショップで買ったニッパー。

翌日、開いたままになる機構のバネが壊れた。

もしやと思い、保存してあったばねをつけると、色こそ違うがうまくハマった。

まるでフィリップ・K・ディックの短編小説「報酬」。

よくわからないACアダプター

宮沢章夫の「よくわからないねじ」 (新潮文庫)という本を読んだ記憶がある。

ねじもそうだが、部屋の片付けのあと、正体不明のACアダプターがごろごろと発掘された。

電圧も極性もいろいろ。

ライフスタイルが断捨離とは正反対なので、結構集まった。

メリットもある。

どうやら、よくわからないACアダプターのうちの一つが、先日発掘したレトロなゲーム機に使えそうだ。

それまでは電池でしか使えなかったので不便していたのだ。

ただし、+と−が逆で線を接続し直して極性を反転しないとならない。

そのうちやるか。ということでとりあえず放置。

ところがさらに朗報。

最近あらたに発見されたよくわからないACアダプターが、加工せずにそのまま使えることが判明。

これだから”反”断捨離はやめられない。

カルピンチョってなあんだ?

カピバラは国によっていろんな呼び方があるらしい。

そのなかでも注目したいのはアルゼンチン、パラグアイ、ウルグアイでの呼ばれ方。

carpincho (in Argentina, Paraguay and Uruguay)
https://en.wikipedia.org/wiki/Capybara

カルピンチョ? エンガチョみたいだけど。

気にするほうが悪いのか

テレビである著名人がコメント中で犬猫というところを「ワンちゃん、ネコちゃん」と言っていた。

こういうところに私はひっかかってしまう。

犬は鳴き声で、猫はそのままでは?

洗面台はどこ?

つねづね、なぜシュミレーションという誤用が一般的に存在するのかが謎だった。(私の中で)

一説には正解の"シミュ"という音を含む語が日本語に皆無だかららしい。聞いたことのない音は発音できないというわけだ。

よくある言い間違いは他にも、アボガド(アボカド)、カピパラ(カピバラ)、スケープゴード(スケープゴート)、ゲージ(鳥かご、檻の意味ならケージ)など数多くある。()内が正解。

他のところでも書いたが、これらの誤用がそのままテレビなどで放送されてしまうと、間違ったまま広く流布してしまうため気が気でならない。

「訂正とお詫びをさせていただきます。さきほど、○○○○というべきところ△△△△と言ってしまいました。正しくは○○○○です」と言っても、時すでに遅しだ。

以前、同僚が「洗面台はどこにある?」と質問してきたので「洗面所!」と答えたが、まったく話が通じなかった。

彼はセメダインのある場所を聞いていたのだった。言い間違いにもほどがある。